2017年5月15日月曜日

第1話 萬代(万代)姓の起こり

時系列に沿ってまとめてから書こうと想っていたら、日にちが経って、このままでは全く書けないで終わるという最悪の事態になりかねませんので、見切り発車でコラム的に書いていく事にします。


まず、第1話として『萬代(万代)』という姓の起こりについてです。

二つずつ書くのもめんどくさいので、申し訳ないですが萬代で統一させていただくことにします。

萬代、万代とあって、読み方もマンダイ、バンダイ、他にもあるようなのですが、全部先祖は一つです。

堺の萬代と万代は、百舌鳥八幡宮内にある萬代寺のご住職に聞いた話では、明治になったときに、二つに分かれたんだとか。

分かれたというか、昔の文献をみても、両方使っている様ですから、どっちでもええわ位の感じだったのかもしれません。

いずれにしても、元は同じです。

萬代一族の元は土師(はじ・はぜ)氏です。

土師氏は、天穂日命14世とされる野見宿禰を始祖とします。

垂仁天皇の命により、當麻蹴速と相撲をとって勝ち、葛城一帯の土地をさずかりました。

また、それまで天皇陵造営の時に、人間が生け贄になっていたことを改め、埴輪を用いる事を提言したのも野見宿禰です。

これにより、垂仁天皇より土師連を授かります。

これが土師氏の始まりです。

その後、土師氏は古墳造営と天皇家の葬祭を司る一門となります。

仁徳、応神、仲哀などの大古墳はすべて土師氏によって造られたものです。

しかし、大古墳時代が終わり、仏教の思想が広がるにつれ、

天皇の葬祭=気枯となり、土師氏の権勢は次第に衰えていきます。

そこで、土師氏は天皇に改姓を申し入れます。

その理由は

『葬祭以外にもいろんな仕事をしているんですから』

と言う事であったと文献にも残っています。

事実、古墳の造営、天皇の葬祭以外に大きな仕事として軍事にも携わっていたようです。

古墳の造営といえば、当時は全部力仕事。

屈強な男達を多数集められるといえば、土師氏以外無かったのでしょう。

豊かな財力も力として、土師氏は4つの姓に分かれます。

菅原、秋篠、大江(大枝)そして萬代(もず)と分かれました。

8世紀ころの話です。

菅原、秋篠は大和側、大江(大枝)は河内側ですので、萬代は大江から別れたという説もあるようです。

この4氏を指して、土師の四腹(はぜのよつばら)というそうです。

萬代は土師氏の中でも萬代(もず)=百舌鳥地区に住んで居た人達で、ずばり仁徳天皇陵の造営・維持に関わっていた人達です。


桓武天皇の母は高野新笠という人ですが、その母は土師真妹です。

その土師真妹は土師氏の中でも萬代腹(もずばら)の出身だそうです。

長岡京には物集女(もずめ)という土地があるそうですが、桓武天皇の遷都と共に移住した萬代一族なんでしょうね。

『もず』は萬代、万代だけでなく、物集、毛受などとも書かれたようです。

毛受さんはいまは『めんじゅ』さんとお読みするそうですから、うちがマンダイになったのと同じ事ですね。

堺の歴史で萬代家が初めて登場するのは、室町時代の萬代掃部助(もずかもんのすけ)ですが、出雲地方にも古くからあるので、そのあたりの歴史も調査が必要です。

堺・出雲の他、萬代姓を名乗るのは、岡山県、山口県に多い様です。

岡山に多いのはまた別に書きますが萬代常閑が移住したためです。

山口県では、維新の志士をサポートした十朋亭の主、萬代利平が有名ですね。

中国地方に多いのは、出雲の事もありますが、大内義弘と深い関わりをもっていたことも大きく影響していると想われます。






2 件のコメント:

  1. 北海道旭川市に住んでいる万代(マンダイ)です。家系図を調べたら、万代常閑さんに繋がりました。嬉しい限りです。できればいろいろ詳しく教えて頂きたいと思います。

    返信削除
  2. Casino, Bonus Code, FAQ, FAQ - DrmCD
    Casino, Bonus Code, 경산 출장샵 FAQ, FAQ, FAQ, FAQ, and how to make deposit at Casino.com. 안동 출장마사지 Casino 김제 출장샵 Welcome 동해 출장샵 Bonus Codes, Cashback, VIP Bonus Codes. 강릉 출장안마

    返信削除